最近、アフィリエイトで物を売っていることで気が付いたことがあります。
まぁ、なかなか売れないので悩んでいたんですね。
8月に報酬20万超えは確かにしましたが、継続するには物を売る本質を見極めなければなりませんよね。
今回は、私が気が付いた、人が物を買う理由についてお伝えいたします。
人が物を買うときってどんなときなのか?
このサイトを見ているあなた、自分が物を買うときってどんな時ですか?
物は何でもいいです。
タイヤでも、靴でも、ジュースでも、パソコンでも、時計でも何でもよいのです。
数ある中からその商品を選ぶ理由は何なのか?
あまり深く考える人はいないと思いますが、なぜその商品が良いのか?
物を買うということは、現金を失う、つまり金がなくなる痛みを伴うわけです。
ですが、人は物を買う。
なぜでしょうか?
例えば腕時計を買うとします。
本来、腕時計のメリットはは、『今の時間が分かること』ですよね?
時間が分かればよいだけの話なのに、様々な種類の時計を人は選んでいます。
なぜか?
それは、『時間が分かること』だけで選んでいるからではないからです。
腕時計にも、
- ソーラー式
- 電波式
- 自動巻き式
- 高級なもの
など、さまざまな形があります。
電池交換が面倒だと思うなら、ソーラー式の腕時計。
より正確な時間の分かる腕時計が欲しいなら、電波式腕時計。
高級な腕時計がほしいならロレックスやオメガとなるわけです。(すいません、あまり詳しくありません。)
などなど、人の用途によって同じ時計でも選び方が変わってくるのです。
当然、腕時計をしない人もいます。
別に時間が分からなくても良い、スマホがある、携帯で見れば事が済むと考える人もいますよね。
『今の時間を知る』だけで言えば、腕時計以外でもなんとかなるものです。
話は戻りますが、物を買う理由は、
『〇〇がしたい』からではないかと感じるようになりました。
人は、その物自体が欲しいわけではないんですね。
その物を手に入れることで何ができるのか、未来の行動を感じて物を買っているんです。
〇〇がしたい、それが物を買う理由です。
人それぞれ考えも違いますから、選ぶものも変わってきて当然ですよね。
要するに、アフィリエイトで物を売るという行為は、
- 見ているユーザーにこの商品があれば何ができるのか
を伝える必要があります。
ベネフィットですね。未来を想像させることです。
ただ買え、と押し売りなんてもっての他です。
人間は買わされるのが嫌いです。
何も言わずにいきなり『この商品買って』と言われて買う人はまずいないでしょう。
だって、その商品の価値を教えられてないから買いませんよね。
その商品の価値を伝えること、そして、魅力的に購買意欲を高めることがアフィリエイターの仕事です。
商品にも良いもの、悪いものもあるでしょう。
しかし、買う人は実際に使った時がないのですからわからないのです。
アフィリエイター側でいくら良いと言っても、相手には伝わりません。
なぜなら、使った時がないからです。
そもそも、良い悪いはアフィリエイターの決めることではありません。
購入した人が決めることです。
アフィリエイターの考えは誰も聞いてないんですね。
悲しいことに。でもそれが真実です。
この商品で何ができるのか、を伝えることが販売上手になる秘訣ではないかと思います。
自分が気が付いたのは、ガムを食べるときでした

私は、このガムを食べながらいつも作業をしています。↑
キシリトールホワイト味です。
お気に入りでいつも好んで購入していました。
このガムのメリットは、
- おいしい
- 虫歯予防に良い
- 甘い
- 柔らかくて食べやすい
ことでした。
そもそも、ガム全般に言えることですが、脳に酸素を送る役目や集中力を上げる効果があります。
これは、ガムを噛むことでアゴの動きが活発となり、脳に酸素が送られるからです。
野球を見てもメジャーリーグでは、良く選手がガムを噛んでいますよね。
あれは、集中力を上げるためです。
確かに、作業中はガムを噛んでいると効率が上がります。
ですが、このガムには弱点がありました。
それは、味が長続きしないことでした。
味の持続は、最初の数分程度であとは味が無くなってしまいます。
噛むだけならいいんですが、おいしくないんですよね。笑
そこで考えました。
『もっと味が長持ちするガムはないのか?』と探しました。
そこで見つけたのがこれです。

クロレッツオリジナルミント味でした。
噛んでみた感想は、
- 確かに超長持ちする
- 口の中がスースーする
- 若干、スタートがキシリトールより硬い
- ずっと噛んでいられる
です。
どういうことかと言いますと、
私は、ガムが欲しくて最初はお気に入りの甘くておいしいキシリトールホワイトを購入していました。
とりあえず、ガムならキシリトールだろうと思って購入していたんですね。
ですが、要求が『甘くておいしいガム』から『長持ちして噛んでいられるガム』に変わりました。
そのため、キシリトールからクロレッツに変化したんですね。
上記でも説明しましたが、『〇〇したい』が変わったことになります。
『おいしいガムが噛みたい』から、『味が長持ちするガムが噛みたい』に変化したことになります。
『〇〇がしたい』を伝えることが、その商品を魅力的にする言葉であると思います。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
人が物を買うのには理由があります。
その商品が手に入ると何ができるのかを伝える必要があります。
その価値を相手目線で伝えることが、魅力的なアフィリエイターということになります。
実際、いろんな商品のレビューをしますが、結構良い商品ありますよ。笑
言っても伝わりませんから、言いませんけど。泣